= 編集コマンドファイル実行

        EXE  [!] { * | ^* | filename } [parm-1,...] [.lab1 .lab2]

            !       :各コマンドのエラーを無視して最後の行まで実行する
                     ! はファイル内の各行の先頭にも個別に設定できる。
            *       :現在表示しているファイルを実行。
            ^*      :分割画面の他方で表示しているファイルを実行。
            filename:*\ , ^*\ や :: 表記も可能。
            filename:*\ や :: 表記も可能。
                     コメントは行頭に "#" を置くか行末に ";"を置いた後に
                     #で続ける。
            parm-n  :ファイル内の %1--%9 を置きかえるパラメータ。
            .lab1/2 :行番号欄に設定したラベルを対で指定して実行行範囲を
                     限定する.行番号を使用しての範囲指定も可.
                     例えば "EXE * .from .to", "EXE ^* .120 .150".

            -ファイル内でAT,SLEEPコマンドは使えない。

            -編集コマンドファイルの例。
                swap
                reset x
                x all
                i %1 all
                i %2 all
                del x all
                s %3
                undo
                undo
                undo
                undo
                undo